軽度生活援助事業
軽度生活援助事業
この事業は、名称が示すとおり「日常生活上の軽易な援助」を行うものです。
よって、そのサービス内容は、およそ1時間以内に完了できる作業を想定しています。(特殊な作業や、危険を伴う作業、作業する高さが2メートル以上の場所となる作業については、専門業者にお願いすることとなり、本事業の対象外です)
また、作業を行っていただく方は、シルバー人材センターなどに登録された方々が中心となります。満足して頂けるサービスを提供するため、作業従事者の確保に努めていますが、人員不足等によりご希望の日に作業を実施できない場合もありますので、あらかじめご了承願います。
◇対象者
1 65歳以上の単身世帯
2 高齢者(65歳以上)のみの世帯
3 これに準ずる世帯
◇利用料金 1回 1時間の作業で100円
◇サービスの内容≪参考例≫
1 家周りの手入れ
草取り(機械を使わない)、庭木の剪定、クモの巣取り、窓洗いなど
※廃棄等による費用は、実費負担となります。
2 家屋等の軽微な修繕及び修理
電球などの交換、扉・家具等の軽微な補修など
※修繕等に係る部材等は、実費負担となります。
3 家屋内の整理・整頓
家屋内の軽い片付けなど
※廃棄等による費用は、実費負担となります。
4 台風等突発的な自然災害への防備
鉢植えを屋内に片付けたり、雨戸を閉めるなどの作業
上記の1~4までのサービスは
利用可能期間 : 4月から11月まで
利用可能回数 : 週1回まで
5 除排雪
玄関から道路までの通路確保
(軽自動車が1台入れるくらいのスペースの雪よせ作業)
利用可能期間 : 12月から3月まで
利用可能回数 : 期間中15回まで
※あくまでも通路を確保するための雪よせ作業ですので、屋根の雪下ろし等危険を伴う作業はできません。