平成30年度水道水質検査計画について
●平成30年度水道水質検査計画
八峰町では、水道をご利用の皆さまに、清浄で安全な水道水をお届けするため、水源から浄水場、各家庭の蛇口に至るまで定期的に水質検査を行い、水質管理に万全を期しています。
水質検査計画は、「どのような項目を」、「どのような頻度で」、「どの地点で」検査するかなどを示したものです。この計画に基づき検査を行い、検査結果は町のホームページで公表します。
●平成30年度水道水質検査計画 目次
1.はじめに
2.基本方針
3.水道事業の概要
(1)給水規模
(2)浄水施設
4.水源の状況並びに原水及び浄水の水質状況
5.水質検査項目及び検査頻度
(1)定期検査項目と検査頻度(各水道共通)
(2)毎日検査(各水道共通)
6.水質検査の方法
7.臨時の水質検査
8.水質検査計画及び検査結果の公表の方法
9.その他
(1)水質検査結果の評価
(2)水質検査計画の見直し
(3)水質検査の精度と信頼性保証
(4)関係者との連携
平成30年度水道水質検査計画平成30年度水道水質検査計画.pdf(443KB)
表-1-1 八森地区簡易水道(八森地区)原水
表-1-2 八森地区簡易水道(観海地区)原水
表-1-3 八森地区簡易水道(岩館地区)原水
表-1-4 峰浜地区簡易水道( 塙 地区)原水
表-1-5 峰浜地区簡易水道(沢目地区)原水
表-2-1 八森地区簡易水道(八森地区)浄水
表-2-2 八森地区簡易水道(観海地区)浄水
表-2-3 八森地区簡易水道(岩館地区)浄水
表-2-4 峰浜地区簡易水道( 塙 地区)浄水
表-2-5 峰浜地区簡易水道(沢目地区)浄水
表-1-1~表-2-5表-1-1~表-2-5.pdf(130KB)
別添-1 定期検査項目と検査頻度及びその省略の可否
別添-2 水質管理目標設定項目
別添-3 水質管理目標設定項目の対象農薬
別添-1~別添-3別添-1~別添-3.pdf(261KB)