新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策について

2022年12月28日

新型コロナウイルス対策支援情報(事業者向け)

 

八峰町事業継続臨時給付金(令和4年後期) 令和4年7月~12月の売り上げ減少が対象

(詳細はリンクをクリック)

 

 

 

 事業復活支援金(経済産業省)~コロナの影響を受けた事業の継続・復活を支援~

https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

 

※申請については白神八峰商工会がサポートします。(商工会員以外の方もOKです)
 

白神八峰商工会 TEL:0185-77-3161(八峰町八森字中浜41-3)

 

 

新型コロナウイルス感染症に係る中小企業対策の情報(経済産業省HP)

 https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

 

 

秋田県コロナ対策支援(事業者向け)のページ

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/47236

 

 

≪融資制度≫

 

日本政策金融公庫をはじめ、秋田県でも新型コロナウイルス感染症対策として、新たな資金を用意しております。

 

新型コロナウイルス感染症により影響を受けた中小企業について、信用保証協会が一般保証と別枠の保証が利用可能となります。
申請するには、市町村の認定が必要となります。下記申請用紙を申請にお使いください。

 

〇セーフティーネット保証4号

 セーフティネット保証4号.doc(38KB)

売上高比較表.doc(37KB)

〇セーフティーネット5号

セーフティーネット5号申請書.pdf(47KB)

セーフティーネット5号添付書類.pdf(34KB)

 

イ-1 一つの指定業種に属する事業のみを営んでいる場合又は営んでいる複数の事業すべてが指定業種に属する場合

イ-2 主たる事業が属する業種が指定業種である場合

イ-3 指定業種に属する事業の売上等の減少が申請者全体の売上高等に相当程度の影響を与えている場合

 

セーフティネット5号イー5´要件緩和.docx(23KB)

 

イ-5´ 【新型コロナウイルス感染症にかかる様式】時限的な運用緩和の様式です。 

 

セーフティネット5号イー10´.docx(24KB)

セーフティネット5号イー11´.docx(24KB)

セーフティネット5号イー12´.docx(24KB)

 

・創業者等の運用緩和の様式です。

イ-10´ 最近3ヵ月を基準とした比較

イ-11´ 令和元年12月を基準とした比較

イ-12´ 令和元年10月~12月を基準とした比較

 

5号(ロ)

 (対象となる中小企業者)             

・経済産業大臣が指定する業種に属する事業を行っていること

・製品等の売上原価のうち20%以上を占める原油等の仕入価格が20%以上上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁することが困難であるため、最近3か月間の平均売上高に占める原油等の平均仕入価格の割合が、前年同期の平均売上高に占める原油等の平均仕入価格の割合を上回っていること

 5号(ロー1).docx(36KB)

5号(ロー2).docx(36KB)

5号(ロー3).docx(36KB)

 

・5号(ロ-1)指定業種に属する事業のみを行っている方(兼業の有無は問いません)

・5号(ロ―2)兼業者であって、主業種が指定業種である方

・5号(ロ-3)兼業者であって、1以上の指定業種に属する事業を行っている方

 

〇危機関連保

危機関連保証認定申請書.docx(15KB)

危機関連保証売上比較表.doc(38KB)

 

※認定申請書は1部提出してください。また、売上額の疎明資料も添付してください。
 

八峰町産業振興課 商工水産係 電話0185-76-4605