心豊かに たくましく
≪保育理念≫
子どもの人権や主体性を尊重し、一人一人の子どもの最善の利益のために、発達に合わせた養護と教育を行い、保護者や地域社会と共に児童の健全な育成に努める。
≪保育方針≫
・子どもの健康と安全を基本にし、未来を創造する力の基礎を培う。
・子どもが健康的で安全な環境の中、自己を十分に発揮しながら、健全な心身の発達
を図る
・豊かな人間性をもった子どもを育てる。
≪保育目標≫
・元気なこども
・思いやるのある子ども
・自分のことは自分でできる子ども
・地域を愛する子ども
≪子どもたちの一日≫
午前7時00分~ | 登園、遊び |
午前9時 |
おやつ(3歳未満児) 保育活動(3歳以上児) |
午前11時00分~午後0時30分 | 昼食 |
午後0時30分~午後2時50分 | 午睡 |
午後2時50分 | 目覚め |
午後3時 | おやつ |
午後3時30分~6時30分 | 遊び、降園 |
午後6時30分~午後7時00分 | 延長保育 |
≪年間の行事予定≫
4月 |
入園式 |
5月 |
こいのぼり集会、春の遠足、サツマイモ苗植え |
6月 |
保育参加、健康診断 |
7月 |
七夕集会、歯科教室 |
9月 |
運動会 |
10月 |
秋の遠足、サツマイモ収穫 |
11月 |
内科検診、お遊戯会 |
12月 |
クリスマス会 |
2月 |
豆まき会、歯科教室 |
3月 |
ひなまつり会、入園説明会、お別れ会、卒園式 |
≪毎月の行事予定≫
誕生会・避難訓練・生活、交通安全指導・身体測定